X(Twitter)に共有する方法を知りたい人向け。
本記事でXに共有することで、伸びるのか ? という話から、「X共有のし方」を解説します !
僕のブログ歴は4カ月過ぎで、過去にはXに共有しました。
目次
2025年現在、ブログを書いて、SNSに共有すると伸びるのか
結構伸びます。
なぜなら、実際に伸びてる人がいるから。
僕のSNSを紹介します。
ブログをやっている人は僕らだけでしょうか ?
伸びるのは一部の人かもしれない。そのほかの多くは社会に出る。
行動を起こすことが大事だし、何もしなければ、ブログを始めることができません。
繰り返し言いますが、Xに共有するブログは伸びます。
まずはサイト作成 X(Twitter)と共有したいなら、WordPressがおすすめ

基本的にはWordPressがおすすめです。やり方がわからないなら、AmebaブログやLivedoorブログ、はてなブログがいいですが、やめてしまうブロガーさんがほとんどなので、ご注意下さい。
WordPressのセットアップ方法やおすすめのテーマは次回お楽しみに !
初心者におすすめするSNS共有
X共有のやり方を覚えましょう。いきなり手を出しても無理かもしれない、しかし、使い方と努力次第で伸びます !
X(Twitter)
自分が書いたブログや感想ポストを書くと、インプレッション数やいいねの数が伸びます。
自分が書いたブログにあるシェアボタンを押して、タイトルや内容を書き込むだけで完了。
✅どれくらい伸びるのか ?
はじめはいいね0でした。しかし、めげずに続けると、今日はいいねが2、あ、今度はいいねが5。という積み重ねがあります。
最後に
以上、SNS共有について話しましたが、完全な初心者の場合は、まずはconoha wingに登録しましょう。
かなり定番ですが、Conohaがおすすめです。WordPressを始めようとするとき、速くてお得で使いやすいので、初心者の方にはピッタリではないかと思います。
Conohaの年額費用なんてブログを続ければ、すぐに取り返せるので、ケチらず、試してみましょう。
他のドメイン会社もありますが、個人的には、ブログのやり方を覚えることをおすすめします。
次回、ドメインのおすすめややり方を紹介するので、楽しみに待っててくださいね。
100人がこういった情報を教えても、行動で示せるのが少ないかもしれません。
でも、何もしなければ始まりません。0から始めましょう。
