WordPressブロガー必見 ! 広告挿入をもっとスムーズにできるプラグイン活用術

WordPressブロガー必見 ! 広告挿入をもっとスムーズにできるプラグイン活用術

こんにちは ! WordPressでの記事作成の進捗状況はいかがでしょう ?

今回は、ブログ運営に欠かせない広告の挿入をスムーズにできる方法についてお話します。

カスタムhtmlを使えば広告挿入が簡単 !

HTMLを使えば広告挿入がスムーズ

WordPressには、広告の管理や挿入を自動化してくれるカスタムHTMLがあります。

カスタムHTMLを使うメリットは、一度設定してしまえば、あとは自動で広告が表示されます。

読者さん
読者さん

記事の場所にいつも広告を出したいな…

と思い立ったら、カスタムHTMLでその位置を設定しておくだけです。このあと、CtrlキーとVを同時に押して、プレビューをクリックします。記事が増えるたびに手動で貼り付ける手間が省けるので、執筆に集中できるようになります。

広告の貼り付けもキーボードショートカットでサクッと

もちろん、手動で広告を挿入したいときもありますね。

そんなときは、広告コードをコピーして、キーボードのショートカットキーを使うのが便利です。

1.広告コードをコピーする

2.WordPress投稿画面で、広告を挿入したい場所をクリック。

3.キーボードの「Ctrl」キーと「V」キーを同時に押す。

これだけで、HTMLモードに切り替えなくても、広告コードを簡単に貼り付けます。

※補足:Macの場合、「Command」キーと「V」キーです。

まとめ

WordPressブログで運営するなら、HTMLは強力な味方です。特に、広告の管理はHTMLをカスタマイズすることで、日頃の作業が格段に上がります。

面倒な作業はできるだけ効率化して、記事作成を楽しみましょう !

何かWordPressで困っていることがあれば、ぜひコメントで教えてください !