僕のWordPress記事がまた失速…それでもあきらめないあなたへ

僕のWordPress記事がまた失速…それでもあきらめないあなたへ

ブログの執筆お疲れさまです !

5月下旬以降、PV数が0が続きながら、徐々に調子が上がった矢先、PV数が0になってしまい落ち込むそこのあなた。

せっかく積み重ねたものがまた振り出しに戻ってしまったような気持ちよくわかります。

今回は、再び失速してしまったときの立て直し方について話します。

原因を探る前にまず知っておいてほしいこと

ブログ運営すると、上がったり、下がったりするのは実はよくあることです。

むしろ、常に右肩上がりで伸び続けるブログなんてほとんどありません。

PV数が0になったり、3カ月ぶりに伸び悩んだりすること自体、怠けていたわけでも、ブログの品質が下がったわけでもないことがほとんどです。まず、落ち込んだ気持ちを少し休ませてあげて、冷静に現状をとらえることから始めましょう。

僕が書いたWordPressブログが失速する原因

PV数が再び0になった原因は、いくつか考えられます。その中でも、特に考えれるのは以下の2つです。

1.外部環境の変化

6月から調子が上がったということは、もしかすると、何かしらのトレンドに乗った可能性があります。

しかし、トレンドがいつか終わりを迎えるものです。

PV数が伸びていたとき、書いていた記事のテーマが、たまたまその時期のトレンドに合致していたのかもしれません。

そして、8月に入って、トレンドが落ち着き、PV数が下がってしまったというパターンです。

2.記事のメンテナンス不足

PV数が伸びていた記事がそのままに放置していませんか ?

記事を公開するだけで満足して、その後、一切見直ししていない人が意外と多いです。

しかし、記事の内容は時間がたつと古くなってしまい、読者のニーズに合わなくなることがあります。

そうなると、読者が離れてしまい、PV数が下がってしまうこともあります。

3.自分の魅力

管理人しゅん
管理人しゅん

魅力の限界

僕はそう思いました。

自己満足してしまうといつまでたっても伸びなくなり、読者の興味が薄れてきます。

次につなげるためにできること

これらを実行することで、あなたのブログの強みや読者の興味関心が見えてきます。

諦めずに書き続ける

これは一番重要です。

PV数がまた0になってしまうと、どうしてもやる気が下がってしまいますよね。

でも、あなたのブログを必要としている人は必ずいます。

たとえPV数が伸びなくても、あなたの書いた記事は誰かの役に立っているのかもしれません。

「来年につながるような結果が少なからず出てきた」

とあなたが感じるように、ブログを書き続けることで、また必ず次へとつながっていくはずです。

今はつらい時期かもしれませんが、諦めずに、自分のペースでブログを書き続けましょう。あなたのブログが再び多くの人に読まれることを願っています。

あなたは次にどんな記事を書いてみたいですか ?