他とは違う考え
今回はどうオリジナルなブログネタが思い浮かぶか考えてみました !
・他とは逆の発想してみる
ほかの人が作ったものを読んで、流用しながらほかのブロガーさんとは逆の考えをする。
・他の記事を完全にコピーしたものではないという条件である
他のブログにはない考えや紙媒体の新聞からの流用を3割以内にとどめる。
・世間が右に傾いたら左に行く
例えば、ラーメン屋さんに行くのか定食屋さんに行くのかどっちか悩んでいるとき、他の人が食べたがるところには行かないこと。
言葉をコピペするな !
「コンセプト」とは似たものに「スローガン」「標語」があります。辞書で調べてみると団体の標語とあるので、そっくり作られていますよね。でも、スローガンや個人個人の標語は粗雑に作られているので、僕は小学校の記念誌を読んだとき、よくあるものを掲示しています。
「友達を大切にしよう」
「明るく元気にやり通す」と言いたいことはわかります。

体調が悪くても休まずに、友達にモテよう、ということでしょう。別に悪くありませんよね。しかし、どこかでありそうな言い回しを使うと人を動かす力が全然なくなってしまう。なぜコピペしたらだめなのか皆さんの頭の中にあるイメージが膨らんでもらえるとありがたいです。
一般論をそのまま言って安易に自己満足すると伸びなくなるので、やめてほしいです !